release
Ruby 3.0.0でクラッシュすることがある 多分これでRuby 3対応は完了です。 いやぁ、まさかMIKU Langのシンボルテーブルの構築で問題が起こるとは(初期の実装からは10年経っているので全然覚えていなかった)。 mikutterでは、MIKU LangはRubyにトランスパイ…
あけおめ Ruby 3.0対応 プラグイン依存関係グラフ: 壊れている依存関係を赤く表示する コロナビールを飲みながらパンデミックを遊んでたら年が明けました。クリアしたのでコロナは根絶されました。
Pixiv の画像プレビューを mastodon がやってる感じに修正 thanks Izumi Tsutsui Gtk::WebIcon#load_model を呼んだとき、画像がキャッシュヒットすると画像が更新されていなかった [mastodon] 画像URLマッチャの修正 modelviewer: クラッシュする不具合を修…
抽出タブデータソースの、ユーザミュートに関する考慮漏れ対応 thanks Shibafu Midorino intent_selector: 特定のModelを開いても無反応なことがある thanks Yuto Tokunaga 4.1.0は7月中にと思っていて結局できなかったので、たまにはミク誕に合わせてリリー…
appimage: 起動時のwarningメッセージを抑制 thanks Yuto Tokunaga mastodonの画像URLをクリックすると常に外部ブラウザで開き,画像ビューアで開くことができない thanks Yuto Tokunaga AppImage: 設定>抽出タブ で通知設定を示すアイコンが読み込まれない…
pulseaudioプラグインをバンドル thanks Shibafu Midorino 4.1.0の軽微な改善をバックポート バンドルし忘れていたpulseaudioプラグインをバンドルしました。 masterを4.1.0-alpha1をマージする前にリリースしてしまったので、4.1.0-alpha1ではこの変更が入…
パソコンが死んだりしたので一週間遅れでリリースです。 死んだというか、小さなトラブルがあったのですが、もうこのArch、7年くらい使い続けているので、いらんパッケージとか入っていたり、その間にUEFIブートが当たり前になったりsystemdがあたりまえにな…
gettext 3.3.5 リクエストログのnoticeを削除 thanks あひる 家鴨 だいぶ長いこと放置してしまった細かい修正です。 開発はしばらく停止みたいな状態になってましたが、最近再開しつつあります。現在4.1に関する機能をまとめているところだけど、プラグイン…
YouTubeとニコニコ動画のサムネイルをサポート thanks Shibafu Midorino appimage: fix crash/freeze thanks Yuto Tokunaga カスタム絵文字を考慮して選択範囲を調整してから文字列コピーを実行する thanks Shibafu Midorino remove irb from Gemfile 細かい…
あけおめ fix appimage thanks hinaloe k MiraclePainterの更新のたびに実行される不要なコードを削除 thanks Shibafu Midorino いくつかのバグ修正です。Appimageが起動できなくなっていたので修正されています。 あけましておめでとうございます。今年もmi…
新世代のmikutterへ、ようこそ。 2009年12月25日の開発開始から10周年となる本日、mikutter 4.0をリリースします。 mikutter 3.9からの主な変更は、以下の記事を参照してください。 mikutter.hatenablog.com 10年間、多くの人に愛され、支えられて、今日を迎…
プラグインのロード順によって起動時にクラッシュする環境があった プラグインロード前にロードされるべきファイルのなかで、ロードされていないものがあった alpha2で追加したちょっとしたバグの修正です。 一旦影響の大きい機能の追加は4.0.0まで止めて、…
[mastodon] world追加時のMastodonサーバの選択肢にYづドンを追加 起動時にWorld Shifterのアイコンが表示されないことがある ておくれたMastodonサーバYづドンを、デフォルト選択肢として追加しました。
gtk2 3.3.8 thanks Yuto Tokunaga ヨドバシドットコムの商品ページのURLを画像として展開する機能 Ruby-GNOME 3.3.8にアップデートしないと起動できない環境が報告されていたので、Ruby-GNOME 3.3.8へのアップデートをバックポートしました。mikutter 3.9.6…
[appimage] ruby 2.6.5にアップデート [appimage] jemalloc 5.2.1にアップデート 設定の「mikutterについて」に記載されているクレジットを変更 authorの名前を、Redmineに登録されているMastodonのacctに変更 yuntan_tをauthorに追加 pixivの新しいイラスト…
AppImageでブラウザなどが起動できない問題の修正 shibafu528をコミッタにした Mastodonのトゥートを削除できなかった問題の修正 thanks Shibafu Midorino libidn11への依存を削除 thanks Shibafu Midorino 致命的な問題ではありませんが、かなり解決が難し…
不要なデバッグ出力を削除 抽出タブの抽出条件が存在しないものになっている時、抽出条件の編集画面を開くとクラッシュする gtk2 3.3.7 URLを含むツイートのURL以降の文字列選択コピーがズレる 本文の抽出で description を参照する thanks Shibafu Midorino…
Dir.globに渡すパターンとして、NULで区切られた文字列はdeprecateになったので利用を避ける 設定画面を切り替えた時にウィジェットを破棄する そのために、Setting DSLの中でイベントリスナとフィルタを定義可能にした 設定画面にメモリリークが発見された…
Mastodonカスタム投稿時にクラッシュすることがある receive_user_screen_namesの互換性がなくなっていた thanks Shibafu Midorino アカウント追加時にクラッシュすることがある thanks あひる 家鴨 クラッシュする系の不具合修正です。ん〜このクラッシュ!…
iMastをパクってMastodonサーバドメインをNumeronymで短縮表示 [mastodon]表示設定の「リプライを返したつぶやきにはアイコンを表示」が有効になっている時、リプライ済みのMessageにアイコンが表示されていない [mastodon] アカウント追加時に、ホームタイ…
mikutter 3.9.0をリリースしました。 変更点については、以下の記事を参照してください。 mikutter.hatenablog.com AppImage mikutter 3.9からはtarballだけでなくAppImageでの配布も行っています。この形式では、大抵のx86_64のLinuxであれば、以下のコマン…
ショートカットキーの追加をクリックするとクラッシュする AppImage形式による配布を開始 (thanks: yuntan_t) 梅雨が本格化してきて、睡眠時間を増やさないとやっていけなくなってきました。 既知のバグは多いですが、バグ修正は驚異の1件。そして7/13日はOS…
quickstep Twitter以外のWorldを選択中に Tweetの詳細タブのリツイートタブを選択すると落ちる notify-sendにアプリケーション名を渡す thanks Shibafu Midorino トゥートのキャッシュ効率を向上 Mastodon Worldでふぁぼられた時、Current Worldがふぁぼられ…
message_detail_view: descriptionを本文として参照する thanks Shibafu Midorino 今までツイート詳細の本文が正しく表示されていなかった問題を解決しました。
7/7にリリースするmikutter 3.9の試用版をリリースします。 未実装の項目がいくつかありますが、安定して利用できるようになったため、より多くの人に使ってもらって不具合を見つけることを目的としています。 実装された機能については、以下のページを参照…
Twitterのメッセージに含まれる <>& がHTML実体参照のままになっている thanks cob odo Worldのロード時にアカウントの復元に失敗しても設定を保持する Pluggaloid 1.1.2 Twitter関連の不具合と、3.9のバックポートが含まれます。 「Worldのロード時にアカウ…
Twitterの認証に失敗したときのメッセージのリンク切れ Filterstream では引用RTで quoted_status_permalinkをチェックする thanks Izumi Tsutsui [twitter] 約束の日に対応 Gtk2 3.3.2 thanks Akira Ouchi [libnotify] Diva::Modelを受け取った時に通知が表…
yield_selfをRuby 2.4以前のためにバックポート せいべ的リプライによって自壊することがあった pixivのOGPから画像を展開する thanks Shibafu Midorino OSC Tokyo 楽しんでますか〜! 現在OSCのmikutterブースでライブリリースをやってます。 今回は8年以…
mikutter WebのURLを変更 [photo-support] reddit thanks cob odo 通知を受け取った時にクラッシュする可能性があった thanks ncaq net あけおめ Gyazoの画像取得にoEmbed APIを使うよう変更 thanks 渋谷 凛 細かい不具合の修正です。少しサボっていたらかな…
gtk2 3.3.0 photo_support: Amazon商品画像対応 thanks cob odo gtk2 3.3.0の対応です。実はちょっと怪しいんじゃないかと思ってるんですが、まあ……。 Ruby-GNOME2には今回mikutterコミッタでもある金具さんがコントリビュートしたパッチが含まれているよう…